《内巻き・外巻き》初心者でもきれいに巻けるやり方
まず基本的な内巻きと外巻きをご紹介します。
内巻きとは
内巻きは顔に向かって内側にカールしている巻き方のことで毛を挟んだ時にコテの内側に向かって髪が出ていたら内巻きです。
外巻きとは
逆に外巻きの時は挟んだ時に髪の毛が外側に出るときが外巻きの挟み方になります。
※これを間違うと失敗してしまうので注意をしましょう。
知っておきたい綺麗に巻くためのやり方
内巻き、外巻きをうまく巻くためのコツと手順をご紹介します。
内巻の巻き方
真ん中ぐらいでコテを挟み⇒2巻回す⇒顔に向かって少しずらす⇒毛先までずらしましょう。それを2回ほど繰り返しながらしっかりと巻いていきましょう。毛先まで2巻回してコテを外してやると綺麗に巻くことができますよ。
コテを外すとき上部から順番に外し、回転さながら1巻きずつうまく外していくと綺麗な巻きになりますよ。
外巻きの巻き方
挟んだ時に髪の毛が顔より外側にきている状態にしてください。そのあとは内巻きと要領は同じで真ん中ぐらいでコテを挟み⇒外に巻く⇒2巻回す⇒顔に向かって少しずらす⇒毛先までずらしましょう。
内巻き、外巻きともに毛先までしっかりと巻くことがポイントです。このとき長時間コテをあてていると髪が痛んでしまうので気をつけましょう。
髪の毛を取った時にコテの太さより髪の毛束が太いと熱が全体に伝わりにくいのでなるべくコテの太さと髪の毛を取るときの量は同じぐらいにしておくのがポイントです。